こんばんは。あジャイです。
大山のぶ代さん時代のドラえもんでは時々ドラえもん以外の作品を原作にしているお話があります。(最近のドラえもんはあまり詳しく無いのですがどうなんでしょうか😅)
過去に何回かブログにしたのですがキテレツ大百科の原作を元にアニメ化しているケースがいくつかありました↓
本日もキテレツ大百科の原作を元にしたドラえもんアニメ回があったのでここに綴りたいと思います。先ずはキテレツの原作から↓
3巻に収録されている「キテレツの団体」と言うお話。
冒頭、急にキテレツが2人になって驚いているコロ助。
キテレツが2人なっていた理由は勿論、キテレツ斎様の発明品によるものです。
「分身機」と名付けられたその道具を使うと、その名の通り自分の分身が作れます。
ただ、原子を半分にしているらしいので完全なコピーでは無いようです。分身し過ぎるとその分軽くなったり透けたりします笑。
キテレツはこの道具を使って2人に分身し、1人はみよちゃんの家に行きます。
もう1人は親戚のおじさんがくれるであろうお年玉目当てで家に残ります。
おじさんの子供と一緒に外に遊びに行きますが
途中でその子と逸れてしまいます。
「分身機」を使い更に4人に分身して捜索するキテレツ。
途中ブタゴリラに子供の事を知らないか聞く場面がありますが、
同じ事を他の分身も立て続けにブタゴリラに聞いてしまい
最後の1人がボコボコにされると言う展開に笑😅
結局子供はキテレツの家に戻っていました。
分身5人で家に帰ってきたキテレツを見ておじさんは慌てて帰ってしまいお年玉が貰えなかったと言うお話でございます。
そんなキテレツ原作の「キテレツの団体」を元にドラえもんでアニメ化されたのが
「のび太がいっぱい」でございます。2003年放送のピンクタイトル。
キテレツが冒頭、2人いて驚く場面はドラえもんが2人いると言う展開になっていました↓
キテレツ原作をドラえもんでアニメ化する時は大体そうなのですが、ドラえもんとコロ助ではキャラの立ち位置が違うのでこの変化は必然のような気もしますね。
キテレツでは「分身機」と言う発明品でしたがドラえもんでは「バイバイ音叉」と言うひみつ道具になっていました↓
親戚のおじさんと子供が家にやってくる展開は原作と同じでした。ただ、キテレツはお正月の設定でしたがドラえもんでは特にそのような季節設定は無いようです。
ドラえもんの方は親戚の子供がより一層、生意気なクソガ…子供になっていました😇
原作同様、のび太が2人に分身して1人は源の家に行き、もう1人は家に残りお小遣いを貰う作戦です。
色々ありまして、これまた原作と同じく子供を連れて外に遊びに行きます。
原作だとキテレツとコロ助2人ともいますが、アニメではのび太1人だけです。この後の展開的にドラえもんがいると直ぐに解決してしまう為の配慮だと思われますね。
キテレツ大百科とドラえもん。
こうして比べてみると似ているようでキャラの役割がだいぶ違って来るのが面白いです🎵
公園でもう1人の自分と遭遇するシーンも原作と同じくありました。
そして原作同様に子供と逸れてしまい、更に4人に分身して捜索する流れに!
先程、ブタゴリラにボコボコにされるシーンをご紹介しましたがご安心ください。
我らが剛田が原作を忠実に再現してくれます。
1人目
まだ穏やか
2人目
まだ大丈夫そうです
3人目
「だから見てないって言ってるだろ!」
ちょっとキレてますがギリ大丈夫。
そして4人目
「いい加減にしろぉ!」
ジャイアンにしちゃよく我慢した方ではなかろうか。
原作では親戚の子供は家に帰っていましたが、アニメ版では公園にいる展開!
ジャングルジムの上で危ないっ!
子供はジャングルジムから滑り落ちますが、5人のび太でなんとかキャッチしてセーフ!
ここはアニメオリジナルの展開でございました。
そんなこんなで家に戻ると親戚のおじさんは先に帰ってしまい、
この生意気なクソガ…可愛いお子様を一日家に泊めると言うオチに変更されておりました🤞
残念ながらお小遣いは貰えないという箇所は原作同様でございますね。
と言うわけで今回はキテレツ大百科の「キテレツの団体」を原作にしたドラえもんアニメ回「のび太がいっぱい」をご紹介しました。先ほども書きましたが、キテレツ大百科とドラえもんはそれぞれのキャラが似ている様で役割が全然違う事がわかりますね🤞
調べてみたらどうやら「チンプイ」原作のお話をドラえもんでアニメ化しているケースもあるのでいつかこちらで語りたいと思います!
それでは最後にダイエット情報です↓
---ダイエット進捗情報---
昨日はあのままなんとか何も食べずに寝る事に成功しました。
そんなわけで朝起きて直ぐ体重を測ったらなんと76.0kg
ダイエット始めてもう1kgの減量に成功。しかし、昨日は4時間歩いたりと若干の無理もしているので、あくまでも続けられるダイエットを心がけたいと思います。
そんなわけでちゃんと朝ごはんは炭水化物を食べる事に。
本日はゆで太郎の朝食納豆セット。これで643kcalらしいです。チェーン店のメニューとかって調べると直ぐにカロリーが出てきて凄いですね。
やっぱり多少の炭水化物は食べておかないと体がもたないので😅
普段だったら二枚ざるそばにミニカレー、ちくわの天ぷらも付けたりして余裕で1,400Kcalぐらい行ってましたね💦そう考えると今日は半分で済んでます。
その後は1時間くらいウォーキングしました。
ウォーキング中は西野さんのラジオを聴いたりYouTubeをBGM代わりに流したりしてます。
世間で色々言われてしますがコムドット、結構好きなんですよね笑
メンバーそれぞれキャラが立ってるし、全員が同じ目標に向かって頑張ってるし、みんなそれぞれ編集出来るし。そんなグループYouTuberに憧れがあるのかも知れません😃
家に帰ってきてまた体重を測ったら76.2kgとちょっと増えてましたが許容範囲内。
お昼に春雨のスープを食しました。
今日の食事はこれで終わりに出来れば俺の勝ちなのですが、この後ウンドンコンの練習があるのです😅お酒…飲むと流石にやばいかな…おつまみ食べなきゃギリセーフ?
自分との戦いはまだまだ続きそうです。
それでは練習に行ってきます!また明日!サヨナラ!