あジャイの毎日ドラえもん

ドラえもん大好きです。YouTubeもやってます。

ゲンブさん登場確定:のび太の宇宙小戦争2021

こんばんは。あジャイです。

藤子・F・不二雄先生の故郷「富山県高岡市」を旅した動画が公開中です!

この動画で少しでも高岡市に貢献出来たら幸いです♪

youtu.be

 

昨日はライブ配信もしました!

youtu.be

新年1発目のライブ配信はちゃんとドラえもんの話が出来て良かったです笑

なんか皆さんが逆に気を使ってくれている気もして申し訳ないです😅今後も程よく脱線していきましょう笑

 

配信中に僕らの好きな動画を言って頂ける流れになったのですが「時空の乱れ」動画を気に入って頂いている方がいてちょっと驚きました笑

youtu.be

僕らの動画だとボームさんやベアリングロード三人衆動画が人気なのかなと思っていたので、こんなコアな動画を好きだと言って頂けるととても嬉しいですし次への活力になります😊(人気の動画も嬉しいです)

 

そして毎回ライブに現れる「ベジータ」がこのブログを読んでいることも発覚💧

おい!見てるか!?ベジータ!今日はお前がナンバーワンだ!

 

さてさて、昨日はびーぞーからプレセントを頂きました♪

f:id:ajaidesu:20220110210811j:plain

僕の誕生日が近いからという事です。僕の誕生日を把握しているとは流石です。

ちなみにびーぞーの誕生日は2月8日なのでみんなでジャイアンシチューを作ってあげましょう🍛

 

というわけで早速頂いたプレゼントを見ていきましょう↓

世界最小nanoblockというものらしく組み立てるとこんな感じのブロックジャイアンになるらしいです。

f:id:ajaidesu:20220110211011j:plain

 

早速開封してみましょう!今日はこのブロックを作って完成させるぞ!

 

 

開封したらこんな感じでした↓

f:id:ajaidesu:20220110211107j:plain

 

思ってた以上にnanoblock!めちゃくちゃ小さい!

f:id:ajaidesu:20220110211153j:plain

これは時間がかかりそうですね😅

というわけで一旦箱に戻しました笑

時間がある時に組み立てたいと思います!

f:id:ajaidesu:20220110211307j:plain

 

 

さて、昨日のライブ配信で教えて頂いたのですがドラえもんのテレビ放送で今年の映画のび太宇宙小戦争2021の新しい映像が流れたらしいのです。

年末年始は実家に帰ってずっと編集をしていたのでドラえもんなどは録画したままでまだ観ていませんでした。早速先日の8日に放送されたドラえもんのエンディングを拝見しました。

 

思っていた以上に新しい映像が沢山流れていてビックリしました😊

1年待った作品なので期待が大きいです。その中でも一番の収穫はゲンブさんが登場する事が決定したという事ですかね笑

f:id:ajaidesu:20220110212453j:plain

ロコロコに骨を投げるシーンが流れていました。

キャラデザ的にも原作にほぼほぼ忠実な感じで良いですね!目がちょっと大きくなってますが。

f:id:ajaidesu:20220110212557j:plain

 

今回の宇宙小戦争リメイクではパピくんのお姉さんという新キャラが登場するためにゲンブさんの登場が危ぶまれていましたが(勝手に危ぶんでいた)無事に登場決定ということで今夜は安心して眠れます笑

 

出木杉くんの登場も決まったし、あとは第6支部が登場すれば言う事ないですね笑

f:id:ajaidesu:20220110214504j:plain

 

 

それにしてもこのゲンブさんの登場シーンをみてもわかる通り、パピくんが普通にみんなと一緒にいるんですよね。

f:id:ajaidesu:20220110212523j:plain

今回はパピくんのお姉さんが敵に囚われているのを救出に行くと言うストーリーなのかもですね。

 

その辺も踏まえて色々妄想してみようと思います。何はともあれゲンブさん登場確定ということでおめでたい!今回の新映像では他にも気になるシーンがいくつかあったので明日また色々観ていこうと思います!

 

 

それではまた明日!サヨナラ!

大山ドラ2種類の「未来の国からはるばると」

こんばんは。あジャイです。

藤子・F・不二雄先生の故郷「富山県高岡市」を旅した動画が公開中です!

youtu.be

いつもとは違ったテイストの動画ですが嬉しいコメントを沢山頂けてホッとしております♪

後ほどお返事させて頂きます。

 

そして本日はこの後、20時よりライブ配信です!

告知するのを忘れておりました💧

『お正月だよドラえもん!2022年もよろしくね!』

 

さてさて、お正月休みをガッツリととってまったりと過ごしていた(ほぼ編集してましたが)わけですがボチボチ通常の生活に戻って来ました。実家でダメ人間生活をしていましたが、今はもう東京です。

 

実家に帰っている間も地上波のドラえもんCS放送ドラえもん(たまにクレヨンしんちゃんやコナン)を録画していた為かなりの量が溜まっておりました。

 

地上波でも大晦日だよドラえもんは放送されていましたが、CSの方でも大晦日だよドラえもんが放送されていました。

「見る!ドラえもん第1巻」ということで

f:id:ajaidesu:20220109154719j:plain

 

てんとう虫コミックス1巻のエピソードを放映していました↓

f:id:ajaidesu:20220109154818j:plain

殆どのお話が1979年ということで大山ドラの初期の作品!ぶっちゃけタイムマシンBOXでほとんど持っているっちゃいるのですが💧

f:id:ajaidesu:20220109155812j:plain

 

その中でも注目したいのが「未来の国からはるばると」

f:id:ajaidesu:20220109155029j:plain

見ての通りピンクタイトルで大山ドラとしては末期の方の作品ですね!

2002年の大晦日に放送されたみたいです!多分リアルタイムで観ていたと思うのですが記憶が曖昧💦

 

そういえば大山ドラの一番最初の話は「ゆめの町ノビタランド」で既にドラえもんが家にいる状態からスタートしてましたね。

f:id:ajaidesu:20220109155845j:plain

 

幻の6人目が登場した伝説的な第1話です笑

f:id:ajaidesu:20220109160559j:plain

 

というわけで大山ドラでは当初、「未来の国からはるばると」はアニメ化されていなかったのですが、1980年の1月に改めて放送されていたみたいです。

 

ドラえもんコレクションスペシャル春の4に収録されているのですが「ドラえもんのびっくり全百科」という回。

f:id:ajaidesu:20220109160702j:plain

このお話ではドラえもんの誕生やみみがない理由などを「2112年ドラえもん誕生」とは少し違う設定で解説しています。比較するのも面白そう。

f:id:ajaidesu:20220109160903j:plain

 

その中のワンコーナーで「未来の国からはるばると」が放送されていたみたいですね。

f:id:ajaidesu:20220109160953j:plain

2002年版はいわばリメイクという形ですかね↓心なしかアングルも似ている様な気もします。

f:id:ajaidesu:20220109155659j:plain

大山ドラ映画後期の作画に近いので親近感が凄いです笑

f:id:ajaidesu:20220109161101j:plain

 

1980年版と2002年版を比較するのも面白そう!

今日はちょっと時間がないので改めて比較結果をブログに書かせて頂きます。

その他にも年末に放送されていた2000年ドラえもんの一挙放送の録画も溜まっているのでそっとも楽しみ♪

 

2022年、ようやくエンジンがかかって来ましたよ!とりあえずこの後のライブ配信、お時間ありましたら是非遊びに来てください!

 

それではまた明日!サヨナラ!

f:id:ajaidesu:20220109161458j:plain

 

色々な原画展:藤子・F・不二雄ふるさとギャラリー

こんばんは。あジャイです。

新しい動画を公開しました!

藤子・F・不二雄先生の故郷富山県高岡市」の旅の様子を収めた「Fの日」動画です!

youtu.be

 

いつもとはかなり違うテイストの旅動画ですが、今後はこんな感じの動画も出していけたらと考えています!旅行2日目、藤子不二雄A先生の故郷氷見市を旅する「Aの日」動画もこれから編集します!お楽しみに♪

f:id:ajaidesu:20211231154756j:plain

 

さて、今回の旅動画内で藤子・F・不二雄ふるさとギャラリーのお土産を買ったわけですが↓

f:id:ajaidesu:20220108231211j:plain

そういえば上のポストカードたちを開封していませんでした😅

というわけで早速開封していきましょう!

 

まずはこちら↓しずかちゃんが表に出ているポストカードパック。写真だとわかりにくいですが3枚セットになっております。

f:id:ajaidesu:20220108231340j:plain

「F-GIRLS コレクション展」という名前のセットなんですがふるさとギャラリーで過去にやった企画展なんでしょうか?

f:id:ajaidesu:20220108231806j:plain

 

そう思って調べてみたらふるさとギャラリー2周年記念のイベントで「F-GIRLS コレクション展」をやっていたみたいです↓

dora-world.com

 

そしてそのセットがこちら

しずかちゃんと魔美とエリ様の3枚でございました!

f:id:ajaidesu:20220108231930j:plain

 

しずかちゃんもいいですがエスパー魔美ファンとしては魔美のカードも推したいです笑

f:id:ajaidesu:20220108232107j:plain

 

続いてはこちら、ふるさとギャラリー5周年記念原画展「ゲラゲラ笑える話」

f:id:ajaidesu:20220108232348j:plain

 

5周年の企画ということで去年、2021年に行われていた原画展の様ですね!

このような3枚セットでした↓ドラえもんパーマンキテレツ大百科でございます。

f:id:ajaidesu:20220108232320j:plain

 

その中でも一番ゲラゲラ笑っていたのがキテレツでした笑

f:id:ajaidesu:20220108232742j:plain

のび太もなんかこんな顔した時ありましたよね笑

本当にゲラゲラ笑っていて面白いのと勉三さんの真顔が切ない😊

 

こちらはもうタイトルが素敵

学年別ドラえもんのび太と一緒に大きくなった私たちー

f:id:ajaidesu:20220108233140j:plain

こちらも去年の11月ごろまでやっていた企画展の様ですね!僕らが行く少し前までやっていたみたいです↓

dora-world.com

 

こんな感じの3枚セットでした!

f:id:ajaidesu:20220108233239j:plain

 

学年別に描く内容などを変えていたという藤子先生。

六年生と描かれているあたりがなんかリアルですね♪

f:id:ajaidesu:20220108233414j:plain

 

そしてこちらは「Fのロボ友原画展」という名前の3枚セット!

f:id:ajaidesu:20220108233556j:plain

こちらは2018年から2019年に行われていた企画展らしいです。

dora-world.com

ボール紙のつけ耳を試みるドラえもん可愛い笑

f:id:ajaidesu:20220108233801j:plain

 

鉄人兵団の原画もあって良き!しかも名シーン。

そういえばしずかちゃんは原作では「リルルさん」と呼んでいたのか。

f:id:ajaidesu:20220108233931j:plain


コロ助も可愛いナリ。

f:id:ajaidesu:20220108234046j:plain

 

 

こうして見てみるとふるさとギャラリーも色々な企画展をやっていたんだなと感じました。

f:id:ajaidesu:20220108234118j:plain

 

 

ちなみに現在は「時間旅行〜過去・未来〜」という原画展を今年の11月27日までやっています!

f:id:ajaidesu:20220108234356j:plain

 

ぜひ、真顔でご鑑賞ください笑

f:id:ajaidesu:20220108234633j:plain

ドラえもん以外の原画もあったと思います!(真顔すぎて記憶飛んだ)

 

ふるさとギャラリー、もう一回行きたいな!

それではまた明日!サヨナラ!

サムネ考える時にひよってる奴いる?

こんばんは。あジャイです。

寅年なのでのび太のねじ巻き都市冒険記の熊虎鬼五郎を語る動画が公開中です!

youtu.be

今日は早めの投稿。

なぜならこの後9時から金曜ロードショーで『千と千尋の神隠し』を観るからさ!

 

 

富山旅行動画「Fの日」の編集が終わりました!

f:id:ajaidesu:20220107180126j:plain

明日の18時に公開します。もっと早く終わるかと思っていたのですが拘り出したらキリがなくてかなり時間が掛かってしまいました😅

 

この勢いのまま「Aの日」にも取り掛からなくては!

 

さて、毎回動画のサムネイルは結構悩むのですが、今回はこれまたかなり悩みました。

サムネにしたい景色やドラえもんの写真候補が沢山あって一つに選べない!

 

ぼくらの動画のサムネが割と盛り合わせのようにごちゃごちゃしたのが多いのも「一つに選べない」優柔不断さが出ている証拠です😅

f:id:ajaidesu:20220107181114j:plain

f:id:ajaidesu:20220107181403j:plain

 

 

そんな中、沢山写真がある中で一番最初にサムネ候補に選んだのがこちら↓

f:id:ajaidesu:20220107181553j:plain

藤子先生とドラえもんのシルエット、そして青空が映ったこの写真が結構お気に入りでした。

だがしかし、ちょっとサムネに使用するには弱いかなぁとも考えました。

 

 

というわけでシンプルにこちらの写真を使用してみることに↓もう一つの候補写真。

f:id:ajaidesu:20220107182154j:plain

高岡おとぎの森公園にあるドラえもんの空き地」の写真です。

ドラえもんを始め、主要キャラも揃っているし悪くない!

こちらの写真に文字を挿入してこんな感じにしました↓

f:id:ajaidesu:20220107182341j:plain

 

うん!悪くない!

これで行こう!

 

一瞬そう思ったのですがちょっと待てよ…

なんか写真が「ゴチャっ」となっている様な気もして来ました💦

 

そしてやっぱり先程のあの写真。後ろ髪を引かれる思いです。

f:id:ajaidesu:20220107181553j:plain

 

試しにこちらの写真でも文字を入れてみました。ついでに描き初めしたドラえもんのイラストも添えてこんな感じになりました!↓

f:id:ajaidesu:20220107183242j:plain

 

良い!

いやぁ!これはもう好みになってくるのかもですが僕はこっちの方が断然良いなと感じました。シンプルですが「旅の動画」というのが伝わるかなぁと…

そして藤子先生とドラえもんのシルエットもいい味出してる。背景の青空と白い雲の色がドラえもんの「青と白」とマッチしている気もします!(必死で理由を探す…)

 

というわけで思い切ってこちらのサムネを採用する事にしました!

今日のテレビの占いで「自分の直感を信じて」と言われたのでそうします笑(都合のいい時だけ信じる)

 

文字の色も他の色にしようかなとか考えたのですがこれまた占いで「ラッキーカラーは白」と言われたので文字も白で決定😅

 

でも公開するの明日だから占い関係ねぇ…

 

そんなこんなで明日「富山旅動画〜Fの日〜」を公開致します!

もし明日公開時にサムネが変わっていたら「あいつひよったな」と思ってください笑

 

 

 

「サムネ考える時にひよってる奴いる?」

東京リベンジャーズまだ観ていないけどね。

 

 

それでは明日をお楽しみに!サヨナラ!

ドラえもん描き初め〜継続は力なり〜

こんばんは。あジャイです。

寅年だからのび太のねじ巻き都市冒険記の熊虎鬼五郎を語る動画が公開中です!

次の映画のキャラで動画を撮ろうシリーズの最有力候補は「アブジル」でございます笑

youtu.be

 

富山旅行動画編集もだいぶ進んで参りました!

「Fの日」動画は全部で30分くらいになります。自分で言うのもなんですが結構良い感じです😊

f:id:ajaidesu:20220106201758j:plain

テロップやナレーション入れは殆ど終わったのであとは微調整とサムネ作成などなど…

実家で家族に隠れてナレーションを録る、それがドラチューバー

 

今回は旅動画なのでいつものようにイラストは殆ど描かないのですがサムネなどに使用するため、本日はドラえもんの絵を描きました。

 

今年初めてのイラスト!描き初めでございます。

f:id:ajaidesu:20220106202727j:plain

今回は藤子・F・不二雄先生の故郷である富山県高岡市を巡る旅なので原作のドラえもんを描かせて頂きました。

f:id:ajaidesu:20220106202803j:plain

カブラペンも慣れて来たかなと思いきや、久しぶりに使うとまたペン先が暴れてしまいました。

 

ドラえもんの上に落ちなくて良かったインクの塊

f:id:ajaidesu:20220106203049j:plain

 

こちらをいつも通りパソコンに取り込んで修正アンド色塗りをして完成したのがこちら↓

f:id:ajaidesu:20220106202331j:plain

なかなかのお気に入りです♪

今年一番最初のイラストはやっぱりドラえもんですね。

 

恐らくサムネに使うと思います😄

 

 

さて、思えばこの1年は何かとイラストを描いておりました。1年前のお正月を思い出してみてもやっぱり実家で動画の編集アンドお絵描きをしていました。去年の今頃はスネ夫ファインプレー集の動画編集をしていたと思います↓

youtu.be

 

 

この頃はまだシャープペンで描いていました😅

f:id:ajaidesu:20220106222828j:plain

今見るとやっぱり変だなと思います💧当時は「めっちゃ良いじゃん!」と思っていたのですが。色塗りの方法も今とは違っていましたね。これを全国に晒していたのかと思うとゾッとします笑

 

しかしタイムマシンでも無い限り過去は変えられません。

 

ポジティブに考えると、下手なりに1年描き続けると少しは進歩するんだなとも感じました!

これが今描ける最高のドラえもん

f:id:ajaidesu:20220106202331j:plain

 

更に1年後はもっと上達している事を願いながら引き続きひたすら描いていこうと思います!

 

余談ですが本日テレビでアニソン歌手の方がひみつのアッコちゃんサザエさんの歌などを歌っていました。ベテランの方ですがめちゃくちゃ声が出ていて「流石プロの方だなぁ」と圧巻していたのですが、よく見たらその方のお名前がなんと堀江美都子さん!

 

ドラえもんぼくたち地球人」「青空っていいな」そしてパラレル西遊記「君がいるから」などなどを歌っている!レジェンド中のレジェンドでした。

 

失礼ながら御年64歳にしてあの声量!これがプロフェッショナル!お世辞抜きに凄かったです。そして弛まぬ努力もあったのでしょう!

 

いやぁ本当に感動しました。長年歌い続けて来た人のパワーを感じました。

 

やっぱり「継続は力なり!」

 

シンプルですが今年も言葉を肝に銘じながらコツコツと続けていこうと感じました。

それではまた明日!サヨナラ!

早速、全国どこでもドアツアーを考えてみる

こんばんは。あジャイです。

寅年にちなんでのび太のねじ巻き都市冒険記の熊虎鬼五郎を語る動画が公開中です!

youtu.be

 

引き続き富山旅行動画を編集中です。

Twitterに動画の雰囲気を投稿しました。結構良い感じになってると思います😅

 

 

 

さて、昨日ブログに書いた「全国のどこでもドアを巡りる旅」

早速コメント欄にて情報を頂きました!福岡県の糸島という所にどこでもドアがあるらしいのです。

 

福岡県!九州!旅行にはもってこいの場所笑

食べ物もお酒も美味しそう!

 

というわけでどんな感じなのか調べてみました。

まず、福岡県糸島市を調べてみると…

海に面した市でとにかく景色が綺麗な所みたいですね!うどんや坦々麺、海の幸など食べ物も美味しそう↓これは旅行するには最高な場所↓

www.itoshima-kanko.net

 

そんでもって「糸島  どこでもドア」で検索すると出てくる出てくる!

めっちゃ「綺麗な海とどこでもドア」の写真!

f:id:ajaidesu:20220105193215p:plain

 

 

目的地としては最高の場所ですね!

まだ行ってもいないのに今からワクワクでございます😊年内には必ず行きたい場所決定です。

 

その他にもどんな場所にどこでもドアがあるのか調べてみました。

山口県宇部市にある「ときわ公園」

ここには「ひまわり畑の前にどこでもドア」があるらしいです!こちらもなんともフォトジェニックな場所!やはり皆様インスタ映えを意識されているのですかね。

f:id:ajaidesu:20220105194244p:plain

 

「ときわ公園」という名前もトキワ荘を連想してグッドですね👍

山口県なので福岡の糸島とセットで旅行ってのもアリよりのアリ。

 

 

所変わってこちらは福井県高浜町

こちらには「コスモス畑とどこでもドア」

f:id:ajaidesu:20220105195142p:plain

 

 

この様にお花畑にどこでもドアがあるケースが多いみたいですね!

せっかく行くならお花が咲くちょうど見頃に行きたい。行く先によって季節も考慮しなければいけませんね。福井県だと山口県福岡県と一緒に行くのはちょい無理が有るか…

近場でいくつかまとめるのがベストじゃのう。

 

 

というわけで調べるだけで楽しそうな「全国のどこでもドアを巡りる旅」

早速今年いくつかの場所に行ってみたいなぁと思う今日この頃でした。引き続き全国のどこでもドア情報、お待ちしております!

 

それではまた明日!サヨナラ!

 

お勧めのどこでもドアを教えて「全国のどこでもドアを巡りたい」

こんばんは。あジャイです。

寅年にちなんでのび太のねじ巻き都市冒険記の熊虎鬼五郎を語る動画が公開中です!

youtu.be

 

実家の冷蔵庫にのび太と翼の勇者たちのマグネットが貼ってあるのを発見しました↓

f:id:ajaidesu:20220104220231j:plain

何かのお菓子のおまけに付いてたんだっけな…確かワンニャン時空伝の25周年の時だったような。当時集めていたのを思い出しました!他にもないか捜索中です。この翼の勇者たちのポスターはかなり好きなので発見できて良かった笑

 

富山旅行動画の進捗状況と致しましては「Fの日」の半分くらいまでアラ編集が終わっている感じです。つまりまだまだという事ですね!実家にいるので甥っ子が遊びにきたりお酒に溺れたりで中々進みません😅とはいうものの着実に進んではいるので今週末に「Fの日」動画が公開出来ればいいなと思います。

f:id:ajaidesu:20220104222040j:plain

 

旅動画の中で必要になってくるのが地図です。

このように公式様から出ているドラえもんエリアが記された地図を使用できたら一番手っ取り早いのですが↓

f:id:ajaidesu:20220104223307j:plain

 

使うとまずいような気もするので今回は使いません。

その代わりGoogleの地図を上手く使って自分たちがどの辺りを旅しているのかが伝わる様に工夫しようと思います。そんなわけで今回使用したのがこちら↓

Google Earthの地図です↓

f:id:ajaidesu:20220104223525j:plain

 

今回はこれに動きを追加してお見せします。

よく世界系の番組とかで地球がぐるっと回って「日本から何キロ離れた…」みたいなナレーションがつくあの感じです笑(伝わるかな💦)

 

「東京から高岡市」や「新高岡駅から藤子・F・不二雄ふるさとギャラリー」など何処から何処まで移動しているのかが伝われば良いなと思います。

f:id:ajaidesu:20220104223832j:plain

 

 

今回の富山旅行は本当に楽しくて編集中も思い出が蘇ってきて楽しいです。

この動画を出した後もまた旅動画を出したいな(というか旅がしたいな)と思っていてよくびーぞーと次は何処に旅行に行くかを話し合ったりします。

 

そりゃ行きたい所に行けば良いのですがドラチューバー的には「ドラえもんネタ」がないと動画にはできません😅そんな中、一つ案としてあるのが「全国のどこでもドアを巡ろう」という旅です。

 

藤子・F・不二雄ミュージアムにも「どこでもドア」がありますが

f:id:ajaidesu:20220104224411j:plain

 

他にも全国には公式?非公式?様々などこでもドアがあるらしいのです。

インスタグラムで「#どこでもドア」で検索すると本当に沢山のどこでもドアが出てくるんです↓

f:id:ajaidesu:20220104224704j:plain

 

全国にあるどこでもドアを巡る旅動画なんて絶対楽しいに決まってる!

まあ、いろいろ理由をつけて旅行がしたいのが本音ですが、これなら動画ネタにもなるし全国色々な所に行けるので良さげ♪

 

行った先々で「心の友」に出会えたら最高。

 

 

「近くにどこでもドアがあるよ」って方、「お勧めのどこでもドア知ってるよ」って方は是非、コメント欄か僕の方に直接教えて頂けたら嬉しいです!

 

というわけで今年のやりたい事がまた増えました!

「全国のどこでもドアを巡りたい」

 

きっと1回では終わらないのでこれもシリーズ化できたら嬉しいな。

僕らに旅のイメージが全くないと思うので、まずは「Fの日」の編集を頑張ります!

 

 

それではまた明日!サヨナラ!