おはようございます。あジャイです。
本日はこの後、藤子・F・不二雄ミュージアムに行くので早めの投稿。
場合によってはお酒の飲み過ぎで記憶が飛んでしまうかもです🍻
キテレツ大百科のオープニング曲「お料理行進曲」の歌詞通りにコロッケを作る動画が公開中です!
キテレツ動画ももう3つも作った様です笑
再生リストもあるのでまだ観ていない方は要チェックです↓
そして、映画ドラえもんの予告編を語る動画も公開中です!宜しくお願い致します!
さて、本日のミュージアムも楽しみですが明日のライブ配信「心の友親睦会」もとても楽しみでございます。
明日、3月27日(日)20時からYouTubeにてライブ配信!
この「心の友親睦会」は普段のライブ配信とは違い、チャット欄の心の友同士で交流して頂くという試みでございます。もちろん僕らも参加しますが、メインは皆さんの親睦を深める事でございます。心の友同士でミュージアムや映画に行けるくらいになれたら幸いですね😊
お時間ある方は是非ご参加下さい!好評だったら今後も定期的に開催するかも知れません♪
さて、CS放送テレ朝チャンネル2では来月の大山ドラの放送内容が発表されました。
予定変更の可能性もありますが、今月に続き1983年、そして1984年のドラえもんが放送されるみたいです↓
面白そうなお話が勢揃い!
83年、84年なんてもちろん生まれていないのですがいくつかのお話は観た事ある気がします♪
恐らく僕たちがリアルタイムで観ていた90年代に再放送された「オレンジタイトル」がこの時代のものが多いのかもです😊そう考えるとワクワクすっぞ!
いくつか記憶にあるものをピックアップすると
「無敵メンコレータム」これは観た思い出があります♪メンコに何やら塗り込んで凄い風を巻き起こすアレですよね笑
原作は藤子・F・不二雄大全集に収録されているらしく持ってない😢
だがしかし!「ぼく、ドラえもん」の付録についてきた「てんとう虫コミックス未収録作品スペシャル」に収録されていました。
収録されていたのは24巻
タイトルは「メンコプリンター・無敵メンコレータム」でした。
そういえばメンコって最近聞かないですけど今の子供達は知っているのかな😅
現代でこのお話をリメイクする事ってあるのだろうか。
漫画のキャラや自分の写真などを使ってオリジナルのメンコを作る様は当時から憧れてました。
ハットリくんのメンコもある!F先生が描かれたのかな?だとしたらレアかも。
この懐かしい作品をまたアニメで観られるとは…今から楽しみです♪
他にも「ジャイアンテレビに出る」や「神さまセット」、「合成鉱山の素」などなど観た事ある様な作品が沢山!昔の思い出が蘇ってきそうで最高です笑
そんな中でもやっぱりこの作品「ドッキリビデオ」。これは欠かせないですね笑
名作でございます!
コチラはてんとう虫コミックス37巻に収録されています。
このドッキリビデオで撮るだけで「相手がドッキリするような怪事件がおきる。」という、絶対に面白いことが起きそうなお話です笑
スネ夫の家に恐竜?が現れたり
空き地でパイ投げ合戦が繰り広げられたり見所満載笑
もちろんこのあたりもアニメで忠実に再現していた記憶があります。(ずっとパイ食ってるおじさんいたな笑)
ドッキリが成功した暁には皆でばんざい!
このシーンはアニメでは「ドッキリドキドキ大成功!こりゃぁ一本とられたよ、ばんざ〜い」という決め台詞になっていましたね!今でもこの文言は忘れません笑
「ドッキリドキドキ大成功」で検索すると当時の大山ドラの画像が出てくるのも面白い😅
そんな感じで今後の83年84年のドラえもんも楽しみにしていきます!早く観たい😆
それではミュージアムに行ってきます♪
また明日!サヨナラ!