こんばんは。あジャイです。
映画ドラえもんの「同時上映映画総選挙」動画が公開中です!
コメント欄にお好きな同時上映映画を書いて頂けると嬉しいです♪
そして先日ののび太と銀河超特急:同時視聴会ライブのアーカイブも残っております!
タイミングを合わせて一緒に映画を楽しんで頂けたら幸いです。
映画スタートは29:36くらいです!感想などもコメント欄にお待ちしております♪
さて、今月26日にのび太の新恐竜がテレビ初放送されるらしいですね!
ドラチューバーになってから初めて劇場に観に行ったドラ映画で、とても感動したのを覚えております!わさドラになってから正直しばらく離れていた映画ドラえもんでしたがこの作品をきっかけに過去の映画も観てみようと思えました。
新恐竜というタイトルからも分かるとおりこの映画には数々の恐竜が登場します。
その中もでやっぱり目立つのがティラノサウルスですね!恐竜界のスターでございます。
この映画に出てくる恐竜はCGで描かれていることが多く、このティラノサウルスもめちゃくちゃリアルで怖いです💦
もうジュラシックパークです。
藤子先生はもともと恐竜が好きだった事もあって、映画ドラえもんだけでも恐竜のシーンは数多くあります。今日はその中でもティラノサウルスに焦点を絞って歴代の作品を振り返ってみましよう。
まずは記念すべき1作目であるのび太の恐竜
勿論恐竜が沢山出る映画ですが、この作品のティラノがこちら↓
前屈みとは違い、割と垂直に背筋が伸びている感じ。
顔はこんな感じ。ちょっとゴジラ感もありますね(同時上映がモスラ対ゴジラ)
この何も考えていない本能のままに生きている感じが不気味で怖いです💦
続いてはのび太と竜の騎士
地上では絶滅した恐竜が実は地底で生きていたという、改めて考えてもめっちゃ面白い設定の映画!
この作品に登場するティラノがこちら↓
のび太の恐竜のティラノに近い形態。色はちょっと濃いめ。
こちらも割と背筋が伸びてる系ティラノですね。顔は少しシュッとしていてのび太の恐竜の時より意思を感じます(個人的に)
続いてはのび太の創世日記に登場するティラノ
だいぶ前屈みになってきましたね!そしてこの顔は個人的に好きです笑
カッコいい!黒目が大きいのがキャラクター感が多少出ています。
これで黒目が新恐竜のティラノみたいになってたらもっと怖いかも💦
でもこの吠えた時の顔とかめっちゃカッコいい!
そしてお次は先日同時視聴会を開催したのび太と銀河超特急
配信中にも言ったのですが僕は歴代の中でこのティラノが一番好きかも!
完全な前屈み体勢
そしてこちらの言う事なんて絶対に聞いてくれなそうな顔。
目が新恐竜バージョンですね!(新恐竜バージョンとは…)
個人的に完璧なティラノでございます笑
コントロールセンターがヤドリに占領されていなかったら確実にジャイスネは食べられていたでしょうね😅
お次はこちら!
のび太のねじ巻き都市冒険記より
ジャイアンの弟!ティラちゃん!
…
😃
そしてドラえもんの声が水田わさびさんになって最初の映画、のび太の恐竜2006のティラノがこちら↓この映画は独特のタッチで描かれていてティラノもグニャグニャ動きます(表現当ってる?)
目が点なのがめっちゃ怖いですね😅
でもこのフォルムもカッコ良い!顔が大きくて前足が小さい。
本当にジュラシックパークに出てくるティラノみたいですね。
さあ、そしてこちらはおまけ。
ドラミちゃん ハロー恐竜キッズ!!に登場るすティラノ↓
これまでは茶色や赤色系の色をしていましたが今作では緑色でございます。
顔もシュッとして目つきも鋭い!
この映画は血が出たりと割とリアルな描写があります。そのせいもあってこのティラノはめちゃくちゃ怖い印象があったのですが…
ただ唯一の欠点は
走り方がクソカッコ悪いです笑
ダセェです笑
いや、子供が怖がり過ぎないようにあえてこの走り方にしたのかな😅きっとそうだな!
そう言うことにしましょう。
と言うわけで歴代のティラノサウルスを振り返ってみました。先ほども書きましたが個人的には銀河超特急ティラノが好きです😊
皆さんの好きなティラノはいますか?いますよね?
それではまた明日!サヨナラ!