あジャイの毎日ドラえもん

ドラえもん大好きです。YouTubeもやってます。

ドラミちゃんのテーマソング『ハロー! ドラミちゃん』

こんばんは。あジャイです。

映画ドラえもん  ドヤ顔選手権動画が公開中でございます!ジワジワと込み上げてくるものがあります笑。是非ご覧下さい!

youtu.be

 

 

そして昨日のライブ配信アーカイブも残っております!

youtu.be

2時間30分という長尺なので、何かの作業中とかにBGM代わりにでも流して頂けると幸いです。こんな感じでたまにライブ配信で皆さんとドラトークをしておりますのでお時間ありましたら次回のライブ配信も宜しくお願い致します!

 

 

 

さて、本日5月5日は「こどもの日」という事でのび太たちの「こども」が活躍する映画ドラミちゃん ミニドラSOS!!!を鑑賞しました。

f:id:ajaidesu:20210505190128j:plain

この映画は1989年3月11日に公開された作品でのび太の日本誕生と同時上映されました。

ドラえもん映画等でも活躍するドラミちゃんの初主演映画だそうです。

 

因みにこの前の年のパラレル西遊記の同時上映が先日ブログで書いたエスパー魔美 星空のダンシングドールです。(DVDBOXはよ!)

 

このドラミちゃん ミニドラSOS!!!ドラえもんDVDBOXの赤バージョンに収録されています。

f:id:ajaidesu:20210505194718j:plain

のび太たちのこどもが主人公の作品ということでのび太が子供だった頃からちょっと先の未来が舞台。劇中では2011年となっておりました(過ぎ去りし…)

 

この映画の見どころの一つは大人になったのび太しずかちゃんジャイアンスネ夫だと思います。のび太以外は同じ声優さん(野村道子さん、たてかべ和也さん、肝付兼太さん)がそのまま大人を演じているのでその声の使い分けにも注目です。

f:id:ajaidesu:20210505190744j:plain

 

そして子供達が可愛い笑

のび太たちの息子の「のびスケ」「ジャイチビ」「スネ樹」。この3人が主役なのですがなんか可愛いんです。

f:id:ajaidesu:20210505191155j:plain

のび太の時代ではジャイアンがガキ大将ですが、この時代ではのびスケがリーダー的存在

銀河超特急のあの3人の動画でも言いましたが歴史ってのは繰り返されるのですかね笑

(この3人ではスネ夫ポジションのアストンがリーダー

youtu.be

 

この映画は40分くらいの短編映画なのですが実に面白いのです。

原作が存在するわけでは無く、いわゆる「オリジナル作品」ではあるのですがWikipedia先生によりますと脚本製作段階から原作者の藤子も関与しており…」との事で神様:藤子・F・不二雄先生も監修されていたそうです。

 

同じく短編の名作アララ少年山賊団と同様に隠れた名作なのではないでしょうか。

この映画で動画撮ってみたい。

youtu.be

 

 

そんな中、今回新たに気づいたのですが主題歌の『ハロー! ドラミちゃん』にご注目。

「ドラミ♪ドラミ♪ドラミドラ♪〜」でお馴染みのドラミちゃんのテーマソングですね。

アララ少年山賊団でも主題歌として起用されていました。

 

この曲はドラミちゃん ミニドラSOS!!!の主題歌として作られたらしいのですが歌詞を見ていくと納得なんです。

 

 

注目なのは1番の終わり部分

ソーラーヨット ポケット パッ!パッ!パッ!
みんなのゆめへと つれてって」

 

ここだけ見るとなんのこっちゃ?となるのですが映画を観るとわかります。

劇中で色々あって、のびスケたち3人組がドラミちゃんから逃げることになります。

その時ミニドラが出した道具がソーラーヨットだったのです。

f:id:ajaidesu:20210505193117j:plain

スネ樹曰くほんのちょっとの光のエネルギーでどこへでも飛んでいける乗り物らしいです。

因みに引くえもんで調べた所、原作には登場しない様です。

f:id:ajaidesu:20210421171727j:plain

まさにこの映画の為に作られた歌詞といった感じでしょうか!

 

因みに2番、3番ではどこでもドアスモールライトも登場します。

こちらも劇中に出てきますが常連のひみつ道具でもありますね。

f:id:ajaidesu:20210505193726j:plain

f:id:ajaidesu:20210505193802j:plain

 

というわけで『ハロー! ドラミちゃん』ドラミちゃんのテーマソングではあるのですが、もともとはこのドラミちゃん ミニドラSOS!!!の為に作られたまさに主題歌だったということを個人的に実感致しました。

 

ドラえもんの世界はまだまだ発見で満ち溢れている。

 

 

それではまた明日!サヨナラ!

f:id:ajaidesu:20210505194519j:plain